●昨日までの暖かさとは打って変わって、
今日は風もあり、寒いです。
三寒四温とは言いますが、やはり応えます。
でも、明日でお彼岸も明けるのに
冬みたいな格好は重たく感じます。
こんな時に活躍するのが
ダウンベスト!
保温に優れているダウン。
ベストタイプなので、見た目が軽いですよね。
胸と背中が温かければ、
腕が出ていても意外と温かいんですよね!
☝今日のポイントは、重ね着。
セーターにジーンズで、ふだん着の定番ですが、
ベストにすることで、袖と見頃の色が見える。
アンダーのベージュ色を、裾と手首もチラ見せ。
さりげなく レイヤードファッションの出来上がりです!
今の時期に取り入れやすい ファッションテクニック の一つです。
レイヤードファッション(重ね着) 挑戦してみませんか?
・・・・・・・・***・・・・・・・・・
今日みたいに暖かいと、
春に向かって新しいお洋服がほしくなります。
けれど、まだ少しだけ寒さが残っていますよね。
そんな時は、色だけでも春色にしてみませんか?
春色と言えば、トーンは パステルカラー や ブライトカラー など、
原色より 明るく透明感のある色合い。
優しい さわやか 女性的 清楚 というイメージもあります。
例えば下の写真。
隣の方のくすんだ色がより 際立たせてくれてます!
デパートに行ったら 黄色やピンクなどの色を
ディスプレーしているので ウキウキしますよね!
初夏のころから、ヴィヴィッド の色もいいですね!
今、買うべき物は、
明るく透明感のある色のトップス!
そして、定番ですが 白のボトム。
どちらも、シンプルなデザインを揃えておくと、
小物で色々と変化が付けられますよ!
それに、毎年悩まなくていいですから(;´∀`)
・・・・・・・・***・・・・・・・・・
ミモザの日の時より、一段と膨らんだ ミモザの花。
春の色と言えば、ピンクより 黄色のイメージの方が強いです。
お洋服を見に行っても、黄色が目につきます。
まっ 紺色の方が多くても、圧倒的に黄色の方が目立つ色なので、
そう感じるからかもしれませんが・・・
紺色も確かに多かった。。。
さて この黄色。
黄色から受けるイメージは、
明るい 楽しい 快活 活発 愉快 陽気
ひょうきん イライラ 危険 奇抜 軽率 不安
楽しい反面、イライラする?
明るさゆえ、軽率?
陽気で活発だけど、危険で不安?
なんか、拮抗する言葉がちらほら。。。
明るくて目立つので、
少量でスパイスになり、
大量に使うと、毒を持つ。 という事でしょうか?
とは言え、
黄色い花を見て、ウキウキする気持ちは抑えられません。
テントウムシが 黄色に引かれて?遊びに来ていました。
春ですねえ~
・・・・・・・・***・・・・・・・・・
●緑色 といえば、
葉っぱ 野菜 木 森。。。
やっぱり、自然のイメージですよね。
自然の中にいると、心や身体は癒され、リフレッシュされます。
緑色のコラージュを以前 作りました。
いかがですか?
緑が持つイメージ
・安心
・安定
・平和
・健康
・公平
・調和
・若さ
・新鮮
・希望
・再生
・保守的
・未熟
・平凡
・ありきたり
・
・
・
などなど、いろいろあります。
けれど、お洋服となると、
他の色に比べて少ないような気がします。
なぜ?
ほぼ緑色のワンピース。
しかも、柄が大胆(;´∀`)
人と少し違うデザインが好きな私。
性格?
・・・・・・・・***・・・・・・・・・
本日、3月11日(水)~ 17日(火)まで
京都 タカシマヤ様さま 3階プレタポルテ特設会場にて
オーダーが出来るワンピース
アトリスザショップ が OPEN します。
「お客さまがデザイナー」の コンセプトに
300近くの柄から 色やパターンを選んでいただきます。
たくさんの柄やデザインが あって 迷ったときは
カラーコンシェルジュ に 聞いてくださいね!
お客さまの「なりたい!」 イメージアドバイザーとして
お手伝いする カラーコンシェルジュ。
私もカラーコンシェルジュとして
お客さまのお越しをお待ちしています。
・・・・・・・・***・・・・・・・・・